仏式でも会場により複数の形で行われる

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年06月06日

亡くなられた方の宗教や宗派によって仏式で葬儀を行うことが決まった場合、焼香を行わなければならないといわれています。このときに会場の規模や行う場所によって、種類が異なるため、やり方を覚えておくといいでしょう。

葬儀場や斎場を借りて行う形式で、現代では主流となっているのが立礼です。立って行うやり方で、遺族や葬儀に訪れた人が遺影の前に立ち、立った状態で順番に行っていく方法となっています。このとき宗派によって回数ややり方が異なるため、前もって確認してから行うと遺族に失礼となりません。

会場が和室などの関係で座って行う場合は、遺族や葬儀に訪れた人が順番に遺影の前に座り、頭を下げて順番に行っていきます。なお、狭い会場で行う場合には回し焼香といわれる特殊な形のやり方で行われますが、やり方としては遺族や会葬者が座ったままで香炉を回して自分の目の前で行う方法です。

終わったら次の人にまわす形となるため、それぞれのやり方を理解して行うことが、相手に失礼とならないでしょう。回数ややり方、挨拶をする方法はそれぞれ宗派によって異なるため、事前にある程度勉強をしておくといいでしょう。会社などの行事で参列しなければならない場合、前の人がやっていたやり方を踏襲して行うと、失礼になりにくいです。

PAGETOP